一定期間更新がないため広告を表示しています

 こんにちは。お久しぶりです。

AFC12が開催中です。Division3に24チームも(現在は20チーム)登録しててちょっとしたムーブメントを感じさせますね?

 

 なんでまた久しぶりにブログを書こうと思ったかというと、最近色んな方にVCでのコミュニケーションの相談を受けましたので

色んなチームやコミュニティでゲームしてきた経験から少し自分の考えをまとめておこうかなーと思い筆…キーボードを叩くことにしました。

 

 特に試合中のVCはパフォーマンスに直結しているので、自分の仕事ができていようがいまいがVCで味方の足を引っ張っていたらチームとしてマイナスになると思ってください。

じゃあどんな発言が味方のためになり、どんな発言が味方を弱らせていくのかと言うのを考えていきましょう。

 

  • 味方にとってプラスに働く発言をしよう

 

 非常に分かりやすいのがいいプレーに対して「ナイス!」や「GJ」などの掛け声です。

いいプレーをしたらそれを味方がちゃんと認めてくれるという環境がとても大事です。

いいプレーを求めることは味方のプレーに気を配ることでもあり、好循環が生まれます。

 また逆に、うまく行かなかった時にも「ナイストライ」とか「ドンマイ(気にしないで)」など

尾を引きずらないようにする発言も非常に大事です。

対戦ゲームでは特に、上手く行かないことの方が多いと思っているべきで、挑戦して失敗することを恐れさせてはいけません。

 

  • どんな発言や態度が味方にとってマイナスとなるか

 

プラスの逆がまず分かりやすいですね、

『いいプレーをした味方に当然とした態度で振る舞う』

よくやりがちですけどこれだけでもモチベーションは全然違ってきます。

『失敗したことを責める』

特に良くないのは「なんで〜したの?」で、終わった(結果が出た)ことに対して(ましてや一人を)責めるのは

チームゲームにおいて最悪です。最悪

味方は萎縮し新たなことをする気になりません。成長させる気ゼロの発言です。

 

他にも悪態をつく(舌打ちをする)とかの行動も避けましょう。自分だけスッキリしても味方には影響が出ます。

礼儀正しさは職場にプラスの効果 - WSJ

無礼な振る舞いを見過ごすとチームのパフォーマンスは低下する

是非上のリンク読んでね。

 

 最後に、知識だとかAIMだとか立ち回りだとかそんなもの後からついてくるんですよ。

大事なのはゲームに対するモチベーションをどこまで向上させていくかなんですよ。

ゲームは楽しくやるもので、楽しくやれたら地味な練習だろうが苦にならないし

ましてチームが一丸となっていい雰囲気なら勝ったときの喜びは1人で噛みしめるより数倍数十倍にもなるので

良質なコミュニケーションを目指して一度考えてみてください。

 

良質なコミュニケーションと言えば元TF2プレーヤーgappo3の

【プロゲーマー・gappo3のメタゲームへの適応力】第4回 『オーバーウォッチ』における良質なコミュニケーションとは

も読んでね!

コメント
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL